さぬき市志度の歯科医院 土曜も診療 志度 歯医者やまだ歯科クリニック さぬき市志度 歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科

求人

求人募集について

R4.11/1 歯科衛生士募集開始
令和5年度 新卒歯科衛生士も募集中

ご希望の方は下記受付まで宜しくお願いします。
受付 087-899-8114

R4.8/30 受付・歯科助手募集終了
1名が入社しました。
R4.7/1 受付・歯科助手募集開始
R4.5/1 育休中の歯科助手さん2名が復帰しました。
R4.4/1 令和4年度 新卒歯科衛生士さん2名が入社しました。

歯科医師 *募集中
歯科衛生士 *募集中(令和5年度新卒歯科衛生士も募集中)
歯科助手 *現在募集しておりません。
やまだ歯科クリニックでは、スタッフ一同家族のようにお互いできる能力を最大限に生かした診療を心がけています。スタッフの仲がよく、定着率のよい職場環境だからこそ実現できています。これは患者様がしっかりと予約の日時を守っていただいている結果でもあります。当医院は保険診療を主体とし、ワンランク上の高度な診療、綺麗な院内、キッズスペースも完備しているため、小さなお子様も退屈せずに過ごすことができます。産休・育休を取られた衛生士さんも復帰して頂きましたが、増患に伴い引き続き衛生士さんを募集しています。当医院はスタッフも患者様も最良の医療の原点は信頼にあると考えています。地域連携の拠点としてセカンドオピニオンも頑張っています。患者様をはじめスタッフ一同ハッピーになる歯医者さんを目指しています。

当医院は、わかりやすい説明と親切な対応を心がけています。「今日より歯が痛くない明日」を目指し、一人ひとりに合った治療方法を提案しています。特に予防歯科治療の大切さに着目し、虫歯や歯周病の原因となる生活習慣の改善指導やフッ素塗布、お子様を対象とした予防プログラム、成人の方への歯周病治療に力を入れています。すぐに抜いてインプラントではなく、他院で抜歯と診断された歯もできる限りの温存療法を目指しています。そして10年20年先まで患者さん自身の歯を長持ちさせるアプローチを積極的に行っています。

優しい先輩が多い職場です。未経験の方やブランクがある方でも安心して働けます。また、衛生士学生の臨床研修施設として基礎から学べる職場です。産休・育休はもちろん家族手当など子育て中の方にも働きやすい環境、終身雇用ができる職場を作っていきます。休日も多めなのでプライベートも充実できると思います。がんばり手当や能力手当をはじめ、社会保険完備など福利厚生も充実しています。

そして、当医院が最も力を入れているのは予防歯科。口腔衛生のプロとして、責任感を持って処置に取り組んでくれる方を求めています。子ども向けのフッ素予防プログラムや歯周病治療の継続的な管理などありますので、患者様を不安にさせることなく楽しんで通っていただけるような対応ができる方を特に募集しています。スタッフ間の連携を大切に、協調性を持って働いてくださる方大歓迎です。日々の診療ではできない事も多々あると思います。困った時は相談しあってお互いを高めていきましょう!そして一緒にスキルアップしていきましょう!
やまだ歯科クリニックで働く5つのメリット

子どもと関わり、成長をみることができます!

お母さんの妊娠中から生まれたばかりの赤ちゃんの時期、幼稚園へ入園…と通ってくれている子どもたちの成長がみられとてもかわいいです!嫌がる子どもを無理やり診療することはなくきちんと時間を取って練習・診療していきます。ずっと小児歯科や子どもの虫歯予防に興味があったので、子どもたちと関わる仕事ができて毎日充実しています。

スタッフが仲良し!

みんなで頑張って協力し合いながらスムーズに診察や片付けを行います。やまだ歯科クリニックでは「仲良く協力」が一番の目的のため、困ったことがあれば助け合いフォローできるあたたかい雰囲気を大切にしています。みんな院長の基本理念に納得して入社しているので調和がとれる人しかいませんよ。

スキルアップ&給料もアップ!

担当患者さんを抱えれば、抱えるほどお給料に反映されます。スキルアップは歯科の技術や知識はもちろん地域や四季折々の話術、担当患者さんの管理、医院の発展等多岐にわたります。自分らしさで毎月担当の患者さんが来てもらえたら嬉しいしやりがいを感じますよ。長期勤続するほど手厚い福利厚生はとても魅力的です。

有給あり!残業なしでプラーベートも充実!

やまだ歯科クリニックでは残業がほとんどありません。夜も定時で帰れるのは嬉しいです。有給もちゃんととらせてくれます。冠婚葬祭だけでなくプライベートの旅行やライブでも大丈夫です!しっかり休んでリフレッシュしていきいきと出勤できます。ただ、他のスタッフや病院に迷惑がかからないようにお互い協力をお願いします。

衛生士の仕事に専念できるから、患者さんとの信頼関係ができる!

受付は専用のスタッフがいるため担当患者さんがいる時は衛生士の業務に専念できます。しっかりと患者さんと向き合うことで患者さんや病院に愛着がわきますよ。
募集内容
募集職種 歯科衛生士(令和5年度)
仕事内容 訪問歯科 予防歯科 インプラント デンタルエステ ホワイトニング 患者担当制 歯周治療 入れ歯・補綴 専用ユニットあり
当院は「削らない」「抜かない」をモットーとする予防型の歯科クリニックです
SPTを主体としてメンテナンス患者さんが多く、本来の衛生業務に専念できます。

衛生士業務全般:外来の歯周病管理が業務の大半です。
  • 医師の補助(バキュームアシスト・本印象・技工物調整)
  • 歯垢、歯石の除去(TBI・SC・SRP・SPT)
  • 虫歯、歯周病予防の指導
  • 診療器具の消毒、準備
  • 環境整備、受付、カルテ、業務記録、ブログ等
  • 訪問業務等
  • 医院の清掃・集患等
  • 院長秘書業務等
  • ※歯周病治療(TBI・SC・SRP・SPT)が主体です。
    ※セメント充填・CR充填・技工物セット・レントゲン撮影は歯科医師が行います。
    診療科目
    サービス形態
    一般歯科 審美歯科 矯正歯科 小児歯科 口腔外科 一般病院
    給与 【正職員】 月給 242,000円 〜 350,000円
    給与の備考 給与内訳
  • 基本給 17.5万円
  • 衛生士手当 2万円
  • 固定残業代 0.6万円 (4時間分として)
  • 新人手当 3.9万円 (臨床経験3年以上の方は新人手当 4.9万円)
  • 通勤手当 0.2~上限1万円

  • ※翌年以降は新人手当が、ランク手当 0〜3万・能力手当(歩合) 0〜9.9万・がんばり手当 0〜1万へと変わります。

    賞与  変動制 (実績によりますが2.5〜4ヶ月分を目指します。)
    昇給額 年間0〜30万円(平均15万円/年・ランクや歩合による)
    年収モデル(毎年ランクアップした場合・賞与は業績に応じる)
      初年度(臨床3年以下)年収311万程度、(臨床3年以上)年収323万程度
      2年目        年収328万程度
      3年目        年収340万程度
      4年目        年収370万程度
      5年目        年収380〜420万程度

    ※試用期間は1~3か月程度(時給1200円)
    待遇 訪問歯科 予防歯科 インプラント デンタルエステ ホワイトニング 患者担当制 歯周治療 入れ歯・補綴 専用ユニットあり
    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
    車通勤可(駐車場あり)
    制服貸与
    試用期間あり
    資格取得支援あり
    セミナー参加費補助あり
    保育費補助あり
    社宅利用費補助あり
    退職金あり(5年以上)
    勤務時間 時短勤務相談可 残業ほぼなし(1時間以下/月)
    月火水金土 8:45~13:00 14:30~18:15(休憩90分・40時間勤務/週)
    (診療時間は9:00~18:00、最終受付は17:30です。)
    ※祝日のある週は木曜診療します
    ※診療前後の準備片付けがあります
    ※毎週水曜日は診療後15分程度大掃除があります
    ※時短勤務・出勤日は応相談
    ※年間数回レクリエーションとしてランチ会・勉強会があります
    休日 週休2日 育児支援あり 長期休暇あり
    ■正職員(完全週休2日)
    日、木、祝、他 (祝日がある週は木曜診療します)
    年間休日 112日
    ※育児休暇実績あり
    ※時短勤務応相談可
    長期休暇
    特別休暇
    GW休暇 5/3~5/5
    お盆休み 8/13~8/15
    年末年始休暇 12/29(午後)~1/3
    有給休暇 (法定通り・上記期間とそれ以外にも数日、計画的一斉付与として使用)
    応募条件 未経験可 ブランク可 年齢不問 新卒可
    歯科衛生士免許をお持ちの方
    ※免許をお持ちであれば未経験・ブランクも可(医療事務・衛生士・歯科大学の臨床研修施設にも登録されていますので基礎から学べます。)
    ※年齢不問
    院内見学について 随時院内見学も受け付けていますので事前に
    『ホームページを見た。院内見学希望』と受付まで連絡をお願いします。

    院内見学連絡先 087-899-8114
    募集職種 歯科助手・受付
    仕事内容 当院は「削らない」「抜かない」をモットーとする予防型の歯科クリニックです
    地元の患者さんが多く、明るい職場です。

    歯科助手・受付業務全般
  • 医師・衛生士の補助
  • 治療内容の説明
  • 診療器具の消毒、準備
  • 環境整備、受付、カルテ、業務記録、ブログ等
  • 訪問業務等
  • 医院の清掃・集患等
  • 院長秘書業務等
  • 診療科目
    サービス形態
    一般歯科 審美歯科 矯正歯科 小児歯科 口腔外科 一般病院
    給与 【正職員】 月給 202,000円 〜 350,000円
    給与の備考 給与内訳
  • 基本給 17.5万円
  • 固定残業代 0.6万円 (4時間分として)
  • 新人手当 1.9万円
  • 通勤手当 0.2万円~上限1万円

  • ※翌年以降は新人手当が、ランク手当 0〜3万・能力手当 0〜11.9万・がんばり手当 0〜1万へと変わります。

    賞与  変動制 (実績によりますが2.5〜4ヶ月分を目指します。)
    昇給額 年間0〜30万円(平均15万円/年・ランクや歩合による)
    年収モデル(毎年ランクアップした場合・賞与は業績に応じる)
      初年度        年収265万程度
      2年目        年収290〜300万程度
      3年目        年収300〜320万程度
      4年目        年収310〜330万程度
      5年目        年収320〜350万程度

    ※試用期間は1~3か月程度(時給1100円)
    待遇 訪問歯科 予防歯科 インプラント デンタルエステ ホワイトニング 患者担当制 歯周治療 入れ歯・補綴 専用ユニットあり
    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
    車通勤可(駐車場あり)
    制服貸与
    試用期間あり
    資格取得支援あり
    セミナー参加費補助あり
    保育費補助あり
    社宅利用費補助あり
    退職金あり(5年以上)
    勤務時間 時短勤務相談可 残業ほぼなし(1時間以下/月)
    月火水金土 8:45~13:00 14:30~18:15(休憩90分・40時間勤務/週)
    (診療時間は9:00~18:00、最終受付は17:30です。)
    ※祝日のある週は木曜診療します
    ※診療前後の準備片付けがあります
    ※毎週水曜日は診療後15分程度大掃除があります
    ※時短勤務・出勤日は応相談
    ※年間数回レクリエーションとしてランチ会・勉強会があります
    休日 週休2日 育児支援あり 長期休暇あり
    ■正職員(完全週休2日)
    日、木、祝、他 (祝日がある週は木曜診療します)
    年間休日 112日
    ※育児休暇実績あり
    ※時短勤務応相談可
    長期休暇
    特別休暇
    GW休暇 5/3~5/5
    お盆休み 8/13~8/15
    年末年始休暇 12/29(午後)~1/3
    有給休暇 (法定通り・上記期間とそれ以外にも数日、計画的一斉付与として使用)
    応募条件 未経験可 ブランク可 年齢不問 新卒可
    ※未経験・ブランクも可(医療事務・衛生士・歯科大学の臨床研修施設にも登録されていますので基礎から学べます。)
    ※年齢不問
    院内見学について 随時院内見学も受け付けていますので事前に
    『ホームページを見た。院内見学希望』と受付まで連絡をお願いします。

    院内見学連絡先 087-899-8114
    やまだ歯科クリニックの1日

    08:30 出社~準備

    08:50 朝礼開始

    09:00 午前診療開始

    13:00 お昼休憩

    14:30 午後診療開始

    18:00 診療終了~片付け

    18:15 退社

    メッセージ

    院長からのメッセージ

    ここまで読んでくださりありがとうございます。何もないところから始まったやまだ歯科クリニックですが開院時よりずっと支えてくれた8年目の受付さん、6年目になる衛生士さん3名に、これからもご一緒させていただくスタッフさん、色んな課題はありますが、常に温かい目で、ここまで支えてくれて感謝しています。これからも末永くご一緒できるように精進していきます!
    毎日の診療の中で忙しくも心失うことなく、小さなことにも喜びを感じ、素直で心の綺麗な方をお待ちしています。

    常勤衛生士からのメッセージ

    やまだ歯科クリニックに勤務して6年目を迎えます。歯周病の定期管理を任されて忙しくも充実しています。担当患者さんを持たせてもらえることで毎月の些細な変化にも気づきが生まれ、口腔内のメンテナンスだけでなく患者さんとのコミュニケーションにもやりがいが生まれました!今までの職場では衛生士としての仕事には全力で頑張ってきましたが何か物足りないというか、ただただ生活の為に稼ぐ職場だったように思います。本当にしたい仕事が見つかったのも院長との出会いでした。私はこの道30年で現役ですが、私の経験をもとに若い衛生士さんへメッセージがあります。それは、衛生士の資格をお金を稼ぐだけのツールとしないこと。新人の頃は毎日が他のスタッフさんに迷惑をかけないようにすることと自分のキャリアアップだけで精一杯でしたが、中堅になると他のスタッフさんのフォローや院長秘書としての考え方、インプラント・訪問歯科等幅広い治療方針を身につけました。そして、最後にいきついたのは「身につけた知識を患者さんに還元したい!」「集大成をこれからの衛生士さんに伝えたい!」という熱い気持ちでした。

    これからの衛生士さんへ、最高の職場(人間関係・お給料・お休み全て良し)は与えられるものではありません。
    人間関係を良くするためには皆、陰ながらの努力が必要です。他人の悪口やため息ばかりでは幸せが逃げていきます。辛い時こそ笑ってポジティブにとらえたら明るくなれますよ!
    お給料は多いほうが嬉しいです(笑)ただ、病院は働いた報酬として国からお金がもらえてスタッフへ分配しているので権利ばかりを主張しても、その入り口を増やさなければどうにもならないのです。お給料を上げたいのなら衛生士だけの仕事ではなく、医院の発展に貢献しないといけません。院長の『大好きなことを飛び切り上手にやる。お金は後からついてくる。』の言葉は初めは理解に苦しむ場面もありましたが、3年経ったころから雰囲気は理解できました(笑)
    やまだ歯科では日木休みで終業時間も早めですからメリハリをもって日々頑張っていますよ。仕事の忙しさは若いうちに基礎をしっかりしておく事ですよ。楽な職場で若い間を過ごしてしまうと今更聞きづらい年齢になってしまい、体がついていけなくて結局衛生士として働けない方を多く見てきました。つまり、いくら条件が良くてもご自身が変わらなければ続かないのです。最高の職場は自分から作っていくものですよ。
    せっかくとった衛生士という国家資格は、初め輝く印籠かもしれません。しかし磨かなければ次第に光を失い、40歳を越えると陰りがでてきます。今まで一発合格だった就職面接で落ちたり、待遇が思わしくなくなったり…何事も変わらなければ続きません。歯医者さんという小さい箱の中で1年中淡々とこなす毎日より、やまだ歯科クリニックのように院長・スタッフ・患者さんと楽しく前向きに四季を感じながらのお仕事は日々刺激があって飽きませんよ!
    ここまで読んでくださってありがとうございます。何だか頑張ろうって気持ちになってもらえたら、まずは職場見学に来てみてくださいね。