一般歯科治療とは

その名のとおり一般的なお口の中に関する治療のことをいいます。大まかにいうと、専門的もしくは特殊な治療技術が必要ない一般的な歯科治療全般といえます。
代表的な治療としては「虫歯の治療」や「歯周病治療」「知覚過敏の治療」などが挙げられます。皆様にとって最も多く治療を受けている内容が、この一般歯科治療ではないでしょうか?
そうであるがゆえに、当クリニックでは削らない、抜かないをモットーに歯にやさしい治療を目指しています。また、「痛みの少ない治療」や「怖くない治療」にも力を入れています。
信頼できる治療方針
一般歯科治療と一言でいってもお子様からご年輩の方まで年齢も幅広く、治療法も色々とあります。同じ症状の治療であっても、「治療方針をどうするか」や「どのような治療技術を用いるか」、「治療に使用する材質(詰め物など)を何にするか」など、患者さんそれぞれに合った治療法を選択する必要があります。何があなたにとって最善の治療なのかを、しっかり医師と相談した上で治療をおこなうことが何より大切です。
また、治療にあたってはどんな些細な事でも医師やスタッフに相談し、不安を解消しておくことも満足のいく治療の第一歩となります。
保険治療の治療内容
保険治療は国が定めたルールに従った診療です。料金は、半年に一度改定され、どこの病院で診療されても一律で使用できる材料、来院回数も大差ありません。歯医者さんは、長く通院するイメージがあると思われますが、虫歯が小さければ、例えたくさんあっても治療期間は短くて済むのです。 痛くなってからの来院ではなく、定期的な検診を心がけましょう。
保険診療の治療方法と来院回数

小さめの虫歯

CR充填(白い樹脂を詰める治療方法)

来院回数 1回

やや大きい虫歯

インレー治療(銀の詰めものを入れる治療方法)

来院回数 2回~3回

かなり大きい虫歯

抜髄・感染根管治療(神経を取る治療)

来院回数 6回~8回