ブログ
スタッフブログ
虫歯(う蝕)の分類
虫歯(う蝕)の進行度に応じた治療法について説明します
1. 初期の虫歯【CO(シーオー):要観察歯】
- 症状: 歯の表面に白い斑点が現れる段階で、痛みはほとんど認めない。
- 治療法:
- フッ素塗布: フッ素を塗ることで再石灰化を促し、虫歯の進行を予防します。
- セルフケア: 正しいブラッシングとフロスの使用、食生活の見直しなどの指導を行います。
2. エナメル質の虫歯(C1)
- 症状: エナメル質に限局した小さな穴ができ、軽い痛みやしみたりすることがある。
- 治療法:
- 充填治療(レジン治療): 虫歯を削り、合成樹脂(レジン)で削った部位を埋めます(充填)。
- セラミックインレー: レジンよりも耐久性があり、見た目も自然なセラミックを使用する場合もあります。
- 経過観察:口の中が綺麗な場合、虫歯を削らず、COのように再石灰化を促し、経過観察を行う場合もあります。
3. 象牙質まで進行した虫歯(C2)
- 症状: 虫歯が象牙質に達し、冷たいものや甘いもので痛みが生じる。
- 治療法:
- インレー治療: 虫歯を削り、金属やセラミックの詰め物を使用します。
- クラウン治療: 虫歯が広範囲にわたる場合、歯の形を整えた後、クラウン(かぶせ物)を装着します
- 充填治療(レジン治療): 虫歯を削り、合成樹脂(レジン)で穴を埋めます
4. 歯髄まで達した虫歯(C3)
- 症状: 歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行し、激しい痛みが生じます。
- 治療法:
- 根管治療(RCT): 歯髄を取り除き、根管(歯の神経が入っていた管)を清掃・消毒してから根管の中に詰め物(根管充填)を行います。その後、クラウンを装着します。
- 抜歯: 歯の保存が難しい場合、抜歯が必要となります。その後、インプラントやブリッジ、入れ歯(義歯)などの補綴治療が行われます。
5. 歯冠がほとんど残っていない虫歯(C4:残根)
- 症状: 歯冠が崩壊し、歯根のみが残っている状態で、激しい痛みや膿が出ることがあります。
- 治療法:
- 抜歯: ほとんどの場合、抜歯を行います。その後、ブリッジ、入れ歯(義歯)などの補綴治療を行います。
奥歯(大臼歯)の詰め物やかぶせ物でも、条件がありますが、保険治療で白い材料で治療することができます。
虫歯は早期発見・早期治療が重要ですので、定期的な歯科検診を受け、虫歯の予防と早期治療に努めることが健康な歯を維持するために重要です。